人生が楽になる〜ホロスコープセッション 準備中

※長文です ご了承ください

今月中にホロスコープセッションがメニューに加わります。

現状これからもメインはタロット/易の通常占いになるかと思いますが、組み合わせる事も出来ますのでご興味のある方はよろしくお願いいたします。

前置きから言えば、21年前に突如としてタロット占い業を始めた半年後、ホロスコープリーディングというメニューを追加しました。当時は依頼を受けて約1〜2週間後にA4版に3枚分、リーディング内容を印刷して手渡ししていました。日中はタロット占いが日々メインになってまして、夜ノートパソコンに向かいながら打ち込んでいました。

10数名鑑定させて頂く中で、パソコン作業の労力と時間がかかり作成までお待たせする事、また出生時間がわからない方も多く万人には対応出来ないとの判断で、忙しさも相まって20名様で依頼を締め切らさせて頂きました。

あれから時は経ち、この度は書面ではなくセッションという形で復活させる事にいたしました!。もとより私は星占い(西洋占星術)に惹かれ小学生の頃は、なみゆうり著のかわいいイラスト入りの星占い本を、家でも友達のところでも持ち歩き読んだり占いもどきが楽しかったのを覚えています。中高生になると専門書を元に手書きでホロスコープ作成、タロットカードにも手を出しこれまた機会があれば色々試していました。社会人になっても毎月My Birthdayと言う星占いの月刊誌を楽しみに購読していました。My Birthdayは同世代の方は知ってらっしゃるかも知れません。大御所の占星術の先生方が執筆してありインターネットが普及する前の時代の懐かしい記憶です。

占星術は古代バビロニア時代遡り、現代に至るまで数千年に渡って、世界中で活用されていた歴史があります。TVでも雑誌でも今日の○○座はみたいにありますね。私もタウン誌で今月の星占いコーナーの連載を数年書かせて頂いてました。

近年では各惑星の新たな解釈や理論も増えて注目してきましたが、最近気づいたらタロット、易、占星術の三位一体化した占いをする事があり手ごたえがあるので、これは再構築して再び取り組みたいと思いました。私はホロスコープがやはり大好きでチャートを見ていると、色々なイメージ、考察が沸き起こるんですよね。

星が訴えかけてくるとでもいいますか。そもそもタロットカード大アルカナは10惑星と12星座に対応しており(計22枚)私としては常にタロットカードを扱う際も太陽系の星やサインを意識していたのですね。10惑星以外の星や新たに学んだ(今もプロ向けのテキストは仕上げに継続中)事象を盛り込んで、いわゆる基本的な占星学を基礎に、斬新な視点から今の水瓶座の時代たるに相応しい、型に嵌まらないホロスコープセッションとなります。

また21年前と違い、出生時間がわからなくてもハウスと月の正確な位置以外の要素で別の切り口からリーディングを試みますので試す価値はあるかと思います。セッションですから、長所や身体的資質や適正や金運、身近な方との相性など思い付くことを聞かれてください。但し通常占い(タロット/易)のように現在進行形の諸問題に焦点を当てて解決を探る占いではありませんが、何かのヒントは得られる可能性があります。料金体制が同じですので、通常占いと組み合わせても、より解像度の高い占いに繋がると確信しています。

基本的に私は閃いたらダーー!と知りたい分野を手当たり次第勉強しますが、最後はこれはこうとパパっと分別し結果独自のスタイルになるようです。(私は知識、勉強、コミュニケーションの3室に惑星が3つあります。3室は引越しや兄弟姉妹、意思疎通のコミニュケーションにも関連)

どんなスタイルでも、とにかく良い成果があれば良いのです。人間は生きている間に、様々な経験を通して己の魂を磨き向上させるのが最大の目的だと理解しているので、自己理解と心の解放や安寧に繋がる一助になればと。私もまだまだ修行中です。

一人として同じ性質の人間がいないように、貴方の素晴らしい秘められた天の恵みがホロスコープを紐解けば明らかになり、弱点も魂の向上の観点からすれば、俯瞰して取り組む価値のある大いなる宇宙の計らい、恩恵と言えるでしょう。

もちろんホロスコープでも何の占いでも主役は貴方自身。あくまで貴方のサポーターなのです。私はホロスコープリーディングで重要なのは伝統的な解釈はそのままに、その方に合った活用の仕方を案内する事だと思っています。ネガティブをポジティブに、また私が取り入れるユニークな解釈理論も従来のホロスコープ解説とは違うユニークな目新しさ、新しい自己の発見に繋がる楽しみがあるかと我ながら期待しています。

星を意識して味方に付けると、自己理解が深まり人生が楽になるでしょう!その上で自由に未来を構築して貴方ならでは素晴らしい人生を楽しんでください。

料金などはメニューコーナーをご参照ください。

ちなみに私のホロスコープは第6、第7ハウスのカスプ上(やや7室より)に太陽があり、これは地平線に半分沈みゆく太陽です。占星学でペットは第6ハウス、第7ハウスはパートナー つまりはネコのゾンネ(ドイツ語で太陽の意味)

当初リリー、ローザ...あと忘れましたが5つほど名前の候補から変わった響きでゾンネに決めましたが、今思えばペット(6ハウス)の(HPにまで登場してビジネス面でも?)パートナー(7ハウス)が太陽ゾンネ

はい、既にゾンネの事がホロスコープに示されていた事に書きながら気づきました。太陽にハードアスペクトはなく私はゾンネに癒されるばかりでございます。

同時に私は3室の天王星(創造と改革)、冥王星(破壊と再生)が太陽とトラインで、培った知識を太陽(自己)のある7ハウスで使う、つまりは他者とそれも一対一で関わるような今の仕事に生かす、詳しく言えば天王星や冥王星のポジティブな意識を使い、迷える状況の方がいれば洗脳から解き放ち、復活を促す、個性的にはなりますが口頭コミニュケーションでそれを表現する事ができると出生時のチャートは示していました。少し被ってる6ハウスも他者への奉仕なので、たまたまホロスコープに示された道を歩んできたと納得しました。

このように10人10色で、認識または努力により必ず楽に生きれる案内をホロスコープはしてくれます。天王星の影響からか学びに関して伝統的な学問でも、時代の先を行くような斬新な解釈が私は迷わずしっくり来るので、常にリーディング法もアップデートするかと思います。時代は動いていくから、未知の情報が常に飛び交うので常に創造性を働かせていたいと思います。

P.S 雑記 今日動物病院でちょっと数値が上がってお薬変わりました。元気で食欲あるねんから、きっと大丈夫だからね。月末にまた採血がんばろうね、今日も頑張ったね。お利口さん 私も頑張るよ!来年の22周年に向けて、ね ネコ好きなら22は特別だから(^^)

ということでゾンネさんで締めくくらせて頂きます。今日5ヶ月ぶりお風呂に入れてふわふわきれいなゾンちゃん、お写真撮らせてくださいな。ニャ? 

IMG_7288.jpeg

Today's Schedule